文章

オリジナルの文章置き場。旧サイトに載せていたものを中心に演劇用台本、長編小説、短編小説、などを置いています。

BL小説

BL小説及びその予備軍。生ぬるいので年齢制限は特になし。

「瑠璃色の願い」…2011/11/05UP
「あなたがセイね。」
殺し屋セイの前に突然現れた少女。
「わたし、あなたにお願いがあるの。」
雨の日の公園で、少女はセイにそう言った。
果たして少女の願いとは・・・?

「Stray Dog」
ハードボイルドっぽいBL小説予備軍。
「生きる」ためにどんな仕事も受ける『野良犬』と呼ばれる男が受けた仕事とは…?

長編小説

「アニマロイド」<現在、更新停止中>
人類が滅んだ後、現れた「動物属性」を持つ新人類「アニマロイド」。 彼らの生きる世界を描きます。

「標本蝶々」
謎の失踪をとげたアラクーン卿夫人とゼフィルス卿。夫人の失踪の背後にあるアラクーン卿の隠された素顔とは…。

短編小説

「Iの自殺とその考察」…2010/1/13UP
Iという人物の死を三人の証言から探る。

「カプチーノ」…2010/1/13UP
変わってしまったのは、一体なんだったのでしょう。
一組の男女の別れを描いた掌編。

「insomnia」…2010/1/13UP
「これで僕は勝者です。 しかし、僕は同時に永遠の敗者であります。」
眠れない人の眠れない夜の話。

「オレンジ」…2010/1/13UP
「それでなくても私は夏休みが大嫌いだった。 あの絶望的に青い空も、あの希望に満ちた強い陽射しも、健康的に日焼けをした若者達も。」
真夏の昼間のあのけだるい時間帯を思い出しながら書きました。

「影法師」…2010/1/13UP
ある日、博士の研究室に青年が訪ねて来たが、博士はどうしても彼の名前を思い出せない。
果たして謎の青年の正体とは…?

ムーディー100題

運営中のお題サイトよりムーディー100題を消化中。一年に一本のペースなのでこのまま行くと100年かかると思われます(汗)

(1)雨宿り…2011/9/3UP
迷惑ならば、まだいいのだ。私もどこか、この男を待っているようなのがいけない――
雨の日にあてのない逢瀬を重ねる二人。

(3)八度二分…2008/8/10UP
「俺」は今日も「一樹」の見舞いへ行く。妻と一樹の不義の子、信<シン>の手を引いて――
※ぬっるいですが、BL描写(?)有りなので苦手な方はご遠慮下さい。

(7)残酷な指先…2010/12/27UP
天才ピアニスト森華奈子嬢の手首のない遺体が発見された。真犯人とその動機とは――?
※自称百合小説ですが・・・特に何もしてないので大丈夫だと思います。

(76)標本蝶々…「標本蝶々」に置いてます。

(90)虜…「標本蝶々」に置いてます。

(91)邯鄲の夢…2008/8/12UP
凱旋の歌声が街中に響く中、兄王は不思議な夢を妹姫に語る。

少人数向けの台本

「赤い蝋燭と人魚」
原作:小川未明
上演時間 30分くらい?
小川未明原作の童話を台本にしたもの。学生時代の課題で書いたものです。 実際には上演してないので、上演時間は推測です。3人で演じられるようになってます。

「いくつもの夜を越えて」
上演時間 約50〜60分
S高校の新入生歓迎会で上演されました。 役は4人ありますが、二人一役をやって実際には3人で演じました。

茜は謎の病で倒れた父の治療のため、名医と呼ばれる暁生の元を訪ねる。 そこで明らかになる父の病とは――


+上演について+

●上演に関して●
上演に関しては下のメールフォームより、必要事項を記入して頂き、折り返しこちらよりご連絡します。上演に関して お金はかかりませんが、下記の禁止事項を守って頂きたいと思います。

●禁止事項●
1、無許可の台詞改訂。
2、無許可のストーリーの変更。

これだけは絶対にしないで下さい。本当にお願いします。この台本は私一人で書いたものではなく、 S高校演劇部の皆さんと一緒に何度も話し合い、時に闘って書き上げたものです。
台詞など私が未熟なために、問題がある箇所も多いかと思います。でもそれも部員さんと何時間も ミーティングをして納得するまで話し合って決めたものです。どうかそこのところ、ご了承頂きたい と思います。
ただ、台本中にある立ち位置、動作の指定などは、舞台の関係上や演出さんのご意向などもあると思われますので、ご自由に 変えて下さってOKです。

では納得いただけましたら、下の「上演願い」からどうぞ。


++上演願い++


戻る